働きがいへのコミット
重点課題
誰もがより良い未来に向けて活躍できる機会の創出
活動方針
- 少子高齢化が進展する中で、ダイバーシティを推進し、多様な人材の活躍を進める。
- 自由闊達な職場環境を創り、働く喜びを実感できる企業風土を醸成する。
ダイバーシティ&インクルージョンのさらなる浸透へ

執行役員 ヒューマンキャピタル開発部長
兼 人事部 部付部長
内田 直美
SMFLは、異なる企業文化を背景に持つさまざまな人材が集った多様性あふれる企業です。年齢・性別・人種・国籍などの外形的な“属性”のダイバーシティはもちろんのこと、内面的なもの、すなわち、それぞれの社員が持つ“価値観”の多様性を重んじています。そして、様々な価値観や経験を持った社員一人一人を尊重し、持てる力を最大限に発揮出来る環境を整えることが、「働きがい」の向上に結び付くと考えます。
社員一人一人の“ワーク”と“ライフ”の充実は、Our Mission(「私たちは、時代を先取りし、付加価値の高いサービスを提供することにより、広くお客さまと社会の持続的な発展に貢献します。」)実現の原動力となり、新たな付加価値を創り出す力になります。ダイバーシティとインクルージョンのさらなる浸透へ、会社全体で取り組んでいきます。
ダイバーシティ&インクルージョン/働き方改革

当社では個々を尊重し、その個性を組織の強みとして活かす組織作りに取り組んでいます。
ダイバーシティ&インクルージョン具体的な施策(一例)
- 働き方改革(時間外勤務削減、休暇取得推進、フレックスタイム制の拡充、リモートワーク環境の整備)
- 健康経営宣言
- 仕事と育児、仕事と介護、仕事と治療の両立支援、キャリア形成支援
- グローバル人材、セクシャル・マイノリティ、シニア、障がい者の活躍
- 女性活躍推進、男性育児休業取得
人材育成・キャリア開発支援

社員のチャレンジと成長を応援するさまざまな取り組みを行っています。
人材育成・キャリア開発支援具体的な施策(一例)
- 1on1、指導員・メンター、評価・キャリア面談、人事部面談
- キャリアワークショップ、キャリア開発シート
- Job Shadow、Job Forumの開催
- オンライン通信教育、資格取得報奨金
- デジタル人材育成プログラム
働く喜びを実感できる企業風土の醸成に向けて

社員が生き生きと働けるようにさまざまな取り組みを行っています。
具体的な施策(一例)
- オピニオンサーベイの実施
- 各種全社表彰(「SDGs賞」「業務改善賞」「シードコンテスト」など)
- 全社の業務効率化(RPAの推進)