「PBasis(ピーベイシス)」の導入事例
- ホーム
- 「PBasis(ピーベイシス)」の導入事例
企業グループ全体への遵法機能強化と業務効率化にあたり
さまざまな企業で「PBasis」を導入いただいております。
廃棄物管理システム /
排出物遵法管理サービス「PBasis」導入実績

廃棄物・その他排出物管理業務の効率化により管理工数が削減され労務費の大幅削減を実現
電気機器製造業
事業場数:50カ所
導入前の課題
- 1. 自社管理システムの機能不足・運用コスト高
- 2. 各工場間での情報の管理・連携不足
- 3. 電子と紙マニフェストの二重管理
導入の決め手
- 1. システム導入の負荷が低い点
→ASPのためメンテナンス不要かつ低コスト - 2. 期限管理状況などのリアルタイムな情報を一元管理化できる点
- 3. 電子と紙マニフェストは当然ながら一般廃棄物や有価物なども管理できる点
導入の成果
- 1. システム管理面の効率化・低コスト化の実現
- 2. リスク情報の「見える化」によるコンプライアンス強化の実現
- 3. 廃棄物・その他排出物管理業務の効率化により労務工数が削減され労務費を大幅に削減

マニフェスト管理作業工数の大幅削減を実現
電気機器製造業
事業場数:10カ所
導入前の課題
- 1. コンプライアンス強化
- 2. 電子マニフェストへの移行
- 3. 管理作業工数の削減
導入の決め手
- 1. 電子マニフェスト(JWNET)だけでは実現しない
許可証などの期限管理機能が充実している点 - 2. マニフェストへの記載ミスや漏れといった人為的なエラーを防止できる点
- 3. 負荷の大きい紙マニフェスト関連のExcel管理業務を切替え効率化できる点
導入の成果
- 1. コンプライアンス体制強化の実現
- 2. マニフェスト管理作業工数の大幅削減を実現
- 3. 処理量など集計業務の効率化の実現

電子マニフェストへの段階的かつスムーズな移行の実現
小売業
事業場数:20カ所
導入前の課題
- 1. 電子マニフェストへの移行
- 2. 管理作業工数の削減
導入の決め手
- 1. 紙マニフェストや契約書を容易かつ低コストで電子化・管理できる点
- 2. 紙と電子マニフェストを一元管理でき、将来の電子化を見据え併用できる点
- 3. 期限管理状況などのリアルタイムな情報を一元管理化できる点
導入の成果
- 1. 紙マニフェスト使用時の管理面効率化の実現
- 2. 電子マニフェストへの段階的かつスムーズな移行の実現
- 3. 廃棄物・その他排出物管理業務全体の作業工数の大幅削減を実現

委託業者情報および期限管理の効率化と遵法強化の実現
食品製造業
事業場数:5カ所
導入前の課題
- 1. 管理業務の整理と効率化
- 2. 電子マニフェストへの移行
導入の決め手
- 1. 契約書・許可証を容易に管理できる点
- 2. 電子と紙マニフェストの両方が管理でき電子マニフェスト化を柔軟に進められる点
- 3. 煩雑な紙マニフェストの管理と集計からの解放
導入の成果
- 1. 委託業者情報および期限管理の効率化と遵法強化の実現
- 2. 電子マニフェスト化による大幅な管理工数の削減
- 3. 関係工場への展開による法人としての効率化の実現

全国の関係会社に展開しグループとしての集計インフラツールの位置付けに発展
飲料製造業
事業場数:400カ所
導入前の課題
- 1. コンプライアンス強化
- 2. 他府県にまたがる複数拠点の委託業者管理の効率化
導入の決め手
- 1. 管理階層が多く効率的な管理ができる点
- 2. 電子マニフェスト(JWNET)だけでは実現しない。許可証などの期限管理機能が充実している点
導入の成果
- 1. 委託業者情報および期限管理の効率化と遵法強化の実現
- 2. 排出実績データの把握と集計の効率化を実現
- 3. 一部地域からほぼ全国の関係会社に展開しグループとしての集計インフラツールの位置付けに発展