• ホーム

サービス提供会社
SMFLレンタル株式会社(三井住友ファイナンス&リースグループ)

法人向けLED長期レンタル

最新LED照明の導入で今すぐ省エネ

POINT01

多拠点一斉に
導入しやすい

POINT02

保守サービス付き
※一部条件あり

POINT03

最新照明設備の
導入で省エネ

脱炭素ソリューションメニュー
資料ダウンロード

法人向けLED長期レンタル イメージ

SMFLレンタルなら
期中保守サービスを含めた
レンタルでのLED導入に対応可能

  • 初期導入費用ゼロ アイコン

    初期導入費用ゼロ

    毎月一定のレンタル金額で導入可能なため、まとまった予算がなくてもLEDを導入いただけます。

  • 多拠点一斉に導入しやすい アイコン

    多拠点一斉に導入しやすい

    初期導入費用不要なため、多拠点一斉にLEDを導入しやすく、省エネ効果を実感していただけます。

  • 交換・維持の手間を削減 アイコン

    交換・維持の手間を削減

    レンタル基本期間中は保守(無償交換)サービス付き。万が一の不具合時に費用は発生しません。※1

  • コスト削減シミュレーションを原則無料で実施 アイコン

    コスト削減シミュレーションを
    原則無料で実施

    原則無料でLED導入後のコスト削減効果をシミュレーションいたします。

  • オフバランスが可能 アイコン

    オフバランスが可能

    レンタル料金は電気料金と同様に経費処理が可能です。※2

  • 対象のメーカーは限定しております。

  • 電気料金の削減をお約束するものではありません。会計・税務上の取り扱いにつきましては、最終的にお客さまの税理士・会計士にご確認ください。

会計・税務上の取り扱いにつきましては、最終的にお客さまの税理士・会計士にご確認ください。

各種情報源を基に当社(SMFLレンタル)が作成・表示したものです。その内容および情報の正確性、完全性、適時性について、当社は保証しておらず、また、いかなる責任を持つものではありません。

LED導入事例

  • 小売業(スーパー)の事例

    • イニシャルレスで各拠点一斉にLED化を実現
    • 店舗ごとの損益管理に負担なくLED導入が可能
    • ランプ交換方式により工期短縮+費用低減
    • レンタル期間中は保守付き(メンテナンス不要)
  • 物流倉庫の事例

    • レンタル導入により費用平準化が図れ一括償却回避
    • LED化により電気代大幅削減&照度アップ
    • レンタル期間中は保守付き(不具合時の高所作業費用の削減)
    • 蛍光灯生産終了を受け、LED導入
  • 製造工場の事例

    • 水銀灯の流通在庫高騰を受け、LED導入
    • LED化により電気代大幅削減&照度アップ
    • レンタル期間中は保守付き(不具合時の高所作業費用の削減)
    • 粉じん環境を配慮した商品選定
  • 商業施設(共用部)の事例

    • 電球交換費用がかさみLED導入
    • イニシャルレスで共用部一斉にLED化を実現
    • レンタル期間中は保守付き(不具合時の高所作業費用の削減)
    • バックヤードなどに人感センサー機能を付けることによりさらなる省エネを実現
  • 小売業(ホームセンター)の事例 旧LED→新LED

    • LEDからLEDでも電気代50%削減
    • 経費削減により、店舗損益が改善
    • 契約電力(デマンド値)の引き下げも成功
    • レンタル期間中は保守付き(メンテナンス不要)
  • 小売業(ドラッグストア)の事例 旧LED→新LED

    • 調光のスケジュール機能を活用し電気代50%削減
    • 配線工事不要な無線方式のため、工期短縮+費用低減
    • LEDのライフサイクルとレンタル期間がマッチ
    • レンタル期間中は保守付き(メンテナンス不要)

LED化により
コストメリットの出やすい
お客さまの例

床面積が広く、点灯時間が長い環境ほど、LED化のコストメリットを享受しやすくなります。

LED化によりコストメリットの出やすいお客さまの例

メリットが出やすいお客さま環境例 ※当社(SMFLレンタル)事例

  • 多店舗展開の小売業(ドラッグストア、ホームセンター、食品スーパー)
  • 老健施設・学校・大学 倉庫・工場(1,000㎡超)病院(100床以上)
脱炭素ソリューションメニュー イメージ

脱炭素ソリューションを
検討している方に

資料ダウンロード

お問い合わせはこちら

LEDからLEDの入れ替えで
照明コスト削減の可能性も

最新の照明設備の導入は省エネ実現への第一歩。前回の入れ替えから時間がたっていると感じている場合や2014年頃までにLED導入済みのお客さまは、削減効果が見込まれますのでぜひお問い合わせください。LEDの省エネ性能もここ10年で約2倍と、大きく進歩しており、LEDからLEDへの入れ替えも省エネ効果を期待できます。

LEDからLEDの入れ替えで照明コスト削減の可能性も

LEDの入れ替え
パターン例

LEDランプのみ交換

既存の照明器具からLEDランプのみ取り外し、新しいランプを取り付けることで省エネルギーな照明へリニューアルします。今の器具をそのまま使用するため、施工期間と費用を抑えられます。

新しい照明器具に交換

照明器具ごと最新モデルに交換します。省エネ性の向上、器具寿命への対策もできます。光の質・見た目も向上し、空間の快適性を高めます。

調光システムの導入

自在に明るさや点灯する照明を操作できる調光システムにより、シーンや時間帯に最適な環境を作り出します。常に最適な照明に調節することで、快適性、省エネ性で効果を発揮します。配線工事が不要な無線方式の制御システムのため、有線方式に比べ施工の負担を減らし、工期短縮できます。

LEDの効果を
高めるコツ

  • 01

    LEDは最新のものを使う

    LEDは年々進化しており、同じLEDでも省エネ性能に差が生まれています。最新のLEDを導入することで、さらなる電気代削減などが期待できます。

  • 02

    使用環境に適した
    LEDを選ぶ

    使用場面や場所によって、最適なLEDを選ぶ必要があります。例えば、熱がこもりやすい工場の照明には耐熱性が高いLEDを設置することで、長く使い続けられます。

  • 03

    照度センサーや
    人体感知センサーと組み合わせる

    自然光や人の有無で自動で明るさを調整するセンサーと組み合わせることで、無駄な電力を削減できます。

  • 04

    スケジュール・シーン制御機器を
    導入する

    就業時間後や昼休憩の時間など、照明を使う必要がない時間帯で自動で消灯や減光をする制御機器を導入することで、省エネ効果を高められます。

  • 05

    定期的なメンテナンスを
    実施する

    定期的なメンテナンスを実施して故障を直し、汚れを落とすことで、LEDの効果を最大限発揮できます。

2027年末で
蛍光灯が製造・輸出入中止に

2023年に行われた「水銀に関する水俣条約第5回締約国会議」において、2027年末までに蛍光灯の製造と輸出入が禁止されることが決定されました。

既存製品やすでに製造されたものについては使用を禁止されていませんが、値上がりや品不足が予想されます。そのため、現在蛍光灯を使用されているお客さまは、早めにLEDへの交換が必要です。

特に、多店舗展開していたり、工場などの大型施設を所有したりしているお客さまは、計画的な更新を実施しましょう。

出典・参照元

LEDのメリット

  • MERIT01

    省エネ効果が高い アイコン

    省エネ効果が高い

    LEDの年間消費電力は白熱電球の約14%※のため、LEDに入れ替えることで大幅な省エネ効果が見込めます。

  • MERIT02

    小売電気事業者からの購入電気料金を低減できる アイコン

    電気料金を削減可能

    LEDはエネルギー変換効率が高く、少ない消費電力で長く使えるため、電気料金の削減が可能です。

  • MERIT03

    空調の負荷を軽減 アイコン

    空調の負荷を軽減

    LEDは蛍光灯や白熱電球に比べて発熱量が少なく、熱くなりにくいため、空調の負荷が軽減されます。

  • MERIT04

    寿命が長い アイコン

    寿命が長い

    LEDは劣化が起きにくい構造になっており、蛍光灯や白熱電球に比べて大幅に寿命が長くなっています。

  • MERIT05

    虫が寄り付きにくい アイコン

    虫が寄り付きにくい

    虫は紫外線に集まる習性がありますが、LEDにはほとんど紫外線が含まれていません。紫外線が含まれる蛍光灯や白熱電球に比べて虫が寄り付きにくくなります。

出典・参照元

企業の脱炭素のヒントが満載

無料

お役立ち資料
ダウンロード

  • 脱炭素基本知りたい方に

    企業の脱炭素の始め方ガイド イメージ

    企業の

    脱炭素の始め方ガイド

    取り組むべき理由から取り組み方まで
    脱炭素の全体像を解説

  • 脱炭素ソリューション
    検討している方に

    脱炭素ソリューションメニュー イメージ

    三井住友ファイナンス&リースグループの

    脱炭素ソリューションメニュー

    企業の脱炭素実現に向けた
    具体的なソリューションを分かりやすく紹介

お問い合わせ